タンナー

Welcome to USIN’s Site

タンナー

[instagram feed="873"]

タンナーとは皮革を鞣す工場の事です。兵庫姫路、龍野、東京墨田とこの3ヶ所が有名な生産地です。

昔は兵庫の川西でもしていましたが、今はほとんど龍野の方へ引っ越しました。

この地方各々の特色があり、簡単に言うと東京は小判(豚。ゴード、シープなど)龍野はソフトな革が多く、姫路はタンニン系の革やしっかりめのスムースなどが得意だったりします。

この辺は土地の昔からの特徴や水質なども関わってきているという話です。かと言って例外もありますが、だいたいこの認識で構わないとおもいます。

一言に革と言っても色々なものがあり、同じものでもタンナーさんが違えば少しづつ変わってきます。その家々のレシピがあると言われますが、その辺は飲食店のようなノリですね。

確かに同じ革を作ってもやっぱりどこか違うと言うことが多々あるので、本当にそうなんだろうと思います。

つまり何が言いたいかと言うと、一言に革と言ってもいろいろあり、同じものはなかなかないと言うことです。

食べログのように革ログなんてあってもおもしろいのかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP